院へのアクセス・料金表
アクセス:
■君津方面から
国道16号 トヨタカローラ左折⇒桜井郵便局右折⇒直進⇒向かって右手に夢遇館本館1F
■袖ヶ浦方面から
国道16号 ダイソー右折⇒法務局木更津市局左折⇒直進⇒向かって左手に夢遇館本館1F
■木更津駅東口から(徒歩15分)
あけぼの通り直進⇒法務局木更津市局右折⇒直進⇒向かって左手に夢遇館本館1F
※最寄りバス停 木更津高校停留所下車徒歩2分
受付時間
木更津市・君津市 川上接骨院 鍼灸院|ライン@からカンタン予約
料金表 ◆施術コース料金◆
~川上接骨院 鍼灸院 整体院の施術コースメニューについて~
※当院は予約優先制です。ご予約をオススメしています。 ※産後ママさんや主婦の方、または美容鍼をご希望の方は、午前中でのご来院がオススメです。 ※仕事の合間で来院される方には、12:00~14:00、または16:00~18:00でのご来院がオススメです。 ※担当スタッフの指名、男性・女性の希望等も承っております。ご遠慮なくお申し付けください。※院長指名のみ指名料+1,100円(税込)頂きます。 ※初診の際は検査料として、全コースメニューに、別途、初診料2,200円(税込)が必要です。 ※通院の期間が2ケ月空いた場合は、再度、検査致しますので、初診料が必要となります。※施術時間の目安は、初回45分程度、2回目以降は、20分~25分程度です。整体
整体コース | 7,000円 (税込7,700円) |
---|---|
整体コース【高校生以下】 | 6,000円 (税込6,600円) |
痛みの治療
肩こり・首痛・五十肩改善コース | 7,000円 (税込7,700円) |
---|---|
腰痛・ぎっくり腰改善コース | 7,000円 (税込7,700円) |
スポーツコンディショニング スポーツ外傷・障害改善コース |
7,000円 (税込7,700円) |
悩み・不調の解消
骨盤矯正コース | 7,000円 (税込7,700円) |
---|---|
猫背・姿勢矯正コース | 7,000円 (税込7,700円) |
産後骨盤矯正(女性・ママさん向け)
産後骨盤矯正コース | 7,000円 (税込7,700円) |
---|
※回数はお子様の月齢や出産回数によって変わりますが、多くの患者様が2か月間で9回のコースで終了しています。詳しくはご相談ください。
※施術時間は、初回は、説明等がありますので、45分程頂いております。 2回目以降は20分~25分程度になります。
マタニティ整体
マタニティ整体コース | 7,000円 (税込7,700円) |
---|
O脚矯正
O脚矯正コース | 8,000円 (税込8,800円) |
---|
頭痛治療
頭痛改善整体コース | 9,500円 (税込10,450円) |
---|
鍼灸治療
鍼灸治療コース | 7,000円~ (税込7,700円~) |
---|
※鍼灸治療と整体を両方行う場合は14,000円~(税込15,400円~)です。
※学生向け鍼灸コース(高校生以下)は、6,000円~(税込6,600円~)です。
美容鍼
美顔鍼コース | 10,000円~ (税込11,000円~) |
---|---|
ハリウッド式美容鍼® 美顔鍼+全身鍼コース |
18,000円 (税込19,800円) |
※美顔鍼コースはお顔のみの施術になります。
※美顔鍼・ハリウッド式美容鍼®ともに男性も歓迎いたします。
※施術内容により+2,200円(税込)~+4,400円(税込)かかります。
休日診療・特別オーダーメイド施術
特別オーダーメイド施術 | 50,000円 (税込55,000円) |
---|
※日曜・祝日限定、1日2名様まで。
※ご希望される方は、お電話にて「休日院長施術希望です。」とお伝えください。
また、健康に不安のある方、ダイエットの相談、子供の食事の相談、効果的なサプリメントの取り方、最新の予防医学等、普段の施術中にはなかなか聞けない悩み等も他の方を気にせずご相談頂けます。
料金表 ◆外傷治療(保険診療)◆
骨折・脱臼の応急処置(整復・固定) | 1,600円~4,000円 |
---|
※スポーツが原因での長年の慢性症状の場合は、「痛みの治療」での施術となります。
※2回目以降は、整形外科での治療を推奨しています。当院で施術をご希望の場合は、2回目以降「痛みの治療」での自費治療となります。
※保険割合・部位数によって、1,600円~4,000円かかります。
※別途、材料費がかかる場合があります。
交通事故・むちうち治療
交通事故の怪我(自賠責適用の場合) | 0円 |
---|
※過失割合や、保険の加入条件により異なることがあります。
よくあるご質問
- 接骨院(整骨院)でも交通事故の怪我の治療ができますか?
- 出来ます。当院は交通事故治療の知識と技術を認められた認定院です。 ご安心ください。
- 交通事故の施術費はどれくらいかかりますか?
- 過失割合や保険の加入条件によって異なりますが、自賠責保険で施術費がまかなわれる場合、窓口負担はありませんので0円です。
- 接骨院、整骨院、整体などの違いが分からず、どこに行けば良いのか分かりません。
- 接骨院と整骨院は「柔道整復師」の国家資格が必要です。この2つの違いは特になく、どちらも同じです。柔道整復師は骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療のエキスパートです。
- 病院や整骨院に通院しながら通えますか?
- 病院で定期的に検査を受けながら当院に通院されても大丈夫です。また、治療途中でも病院や他の接骨院からの転院も可能です。リハビリもお任せ下さい。
- 初受診なのですが必要なものはありますか?
- ぶつけた、ひねったなどの原因のはっきりした骨折・脱臼の場合、保険適用で施術が受けられますので保険証をお持ちください。また、手をケガされてご自身で署名できない場合や、名前が書けない小さいお子様の場合は印鑑をお持ちください。
- 受診時に予約は必ず必要ですか?
- 当院は予約優先制となっていますので、予約を取られることをお勧めします。予約なしでももちろん受診できますが、予約状況によってはお待たせしたり、お断りさせて頂く場合もございます。
- 妊娠中や産後でも施術を受けることはできますか?
- はい。大丈夫です。当院は、産後骨盤矯正や妊婦さんへのマタニティ整体を得意としているので、お体に合わせて安全に施術させて頂いております。
- 小さな子供がいるのですが大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。とてもアットホームな雰囲気ですので是非お子様とご一緒にいらしてください。ベビーカーもそのまま入って頂けます。また、お子様のお気に入りのおもちゃ等がありましたら是非お持ちください。
- 通院のペースはどれぐらいになるのですか?
- 通院頻度は当院の根本治療のコンセプトからいくと2ヶ月で9から12回です。もちろん症状や患者様によって異なります。 【1.2週目】週2~3回、 【3~6週目】週1回、【その後】2~3週に1回、1か月に1回メンンテナンス通院といった感じが理想です。
- 必要な持ち物は何ですか?
- 出来ればフェイスタオルをお持ちください。また、スウェットやジャージなどの動きやすい服装がお勧めです。お着替え頂けるスペースもありますので、お仕事帰りやお出かけついでにお気軽にお越しください。
執筆者情報

院長 川上達也
資格
柔道整復師/鍼灸師/あん摩指圧マッサージ師/バーチャルヘルスコーチ
ひとこと
あなたが今どのような状態でも絶対に諦めないで下さい。私たちが最後の砦となります。