冬は肩こりに要注意!!|木更津市・君津市 川上接骨院 鍼灸院

2019年11月9日

こんにちは!

木更津市・君津市の皆さんに根本治療としての整体を提供しています

川上接骨院 鍼灸院 院長の川上です。

 

今回も皆さんの健康にちょっと役に立つブログをお届けしたいと思います。

 

さて、最近は日もすっかり短くなり、日中も寒いな~と感じる日が増えてきましたよね。

いよいよ冬本番が近づいてるな~と感じます。

 

冬と言えば、皆さん何を想像しますか?

クリスマスとか雪とかマラソン大会とか、

食べ物だと鍋とかおでんとか、、、

まあ、たくさんありますよね。

 

でもやっぱりこれを読んでいただいている皆さんにとっては

そう!肩こりですよね(笑)!

 

 

多少無理やりな感じがありますが、でもこれ、接骨院業界では結構あるあるです。

実際私も20年近くこの仕事をしていますが、冬の方が肩こり患者さんが多いような気がします。

 

そう、冬は肩こりの季節なんですよね。

 

でもなぜ、冬になると肩こりが増えるのか?

皆さん知りたいですよね?

という訳で、まずは冬に肩こりが増える理由についてお話しします。

 

『理由その1:冬は厚着が増えるから』

そう、理由その1は厚着です。

冬はセーター、コート、ジャンパーなど重量の重い服を着る事が多く、肩にのる重量も増えるため、肩に負担がかかり、肩がこりやすくなります。

しかもごわごわしていて腕を回したりしにくいため、肩の可動域(動かせる範囲)も減少します。

可動域の減少は筋肉を流れる血液量を減少させるので、肩こりができやすい状態になります。

 

『理由その2:冬は寒くて動かなくなるから』

理由その2は動かなくなることによる筋活動量の低下です。

筋活動量の低下により、筋肉による血液ポンプの働きが弱くなり、血液の流れが悪くなり、筋肉が凝り固まりやすくなります。

特に寒いからと言って、まるまった格好をしていると背中から肩にかけての筋肉が常に伸ばされる形になり、しつこい肩こりを作ります。

 

『理由その3:冬は水分摂取量が減るから』

理由その3は一日に飲む水の量が減る事による筋血流量の減少です。

暑い季節はこまめに水分をとっていたのに、冬になると極端に水分をとる量が減る人、多いですよね。

大げさな表現をすると、水分の足りない筋肉はビーフジャーキーみたいなものです。

硬く、弾力が無く、裂けやすい状態になります。

私は解剖実習に参加した事があり、生の御献体(死後、ホルマリン処理をしていない御献体)を観させて頂いた経験から言えるのですが、水分に富んだ人間の筋肉は柔らかく、弾力があり、とても肩こりにみられるようなコリが出来るとは思えないほどです。

ですので水分は本当に大切です。

皆さん冬でも意識して水分をとるようにしましょう!

一つの目安は 『体重(kg)×30ml』 です。

体重60kgの人なら 60×30=1800 となりますので1.8リットル必要という事になりますね。

そんなに飲めないよと諦めず、昨日よりも今日、今日よりも明日という感じで少しずつ頑張って飲んでくださいね!

 

という訳で、以上が冬に肩こりが多い理由でした。

 

で、対策ですが、対策は『その状況を作らなければいい!!』という事になりますので、

 

➀ごわごわした上着、重い上着は出来るだけ着ない。

➡薄くてあったかいインナー(〇ー〇テックなど)を着たり、肩甲骨の間にカイロを貼るのもおススメです。

 

②当たり前ですが、出来る範囲で体を動かす!!

➡肩こりは背中側の筋肉が伸ばされています。なので思い切り背伸びをしたり、腕を大きく後ろ回ししたりして身体の前側の筋肉を伸ばしましょう。

 

③一日、体重(Kg)×30mlの水分をとる。

➡ミネラルウオーターがベストですが、はじめのうちは何でも良いです。

でもアルコールはさすがにダメですよ(笑)。

 

以上が肩こりを防ぐための対策となります。

 

毎年肩こりに悩まされている皆さん!!

少しでも良いので実践できることから始めてみて下さいね。

 

もちろん直接来院して頂ければもっともっと快適に出来ますよ(笑)!!

それではまた!!



執筆者情報

川上接骨院 鍼灸院 川上達也 院長

院長 川上達也

資格

柔道整復師/鍼灸師/あん摩指圧マッサージ師/バーチャルヘルスコーチ

ひとこと

あなたが今どのような状態でも絶対に諦めないで下さい。私たちが最後の砦となります。